山と川のある町 歴史散歩

山と川のある町 歴史散歩

第四章 地名めぐり・町名めぐり



  不思議な地名、もう消え去ってしまった町名…。ここでは地名・町名の昔をぶらりと散歩してみましょう。

 (1) 十一面さん      (2) きゃのづるさん      (3) 沼山      (4) ふるまぎ(古間木)      (5) 碇      (6) 石町      (7) 大鳥居山      (8) 平城      (9) お城山      (10) 二日町      (11) 上野台      (12) 川原町      (13) 愛宕山      (14) 若勢市(わかぜいち)      (15) 切支丹首塚

  愛宕山登り口の南口に並ぶように諸子沢(もろこざわ)があって、いまは、“みずほの里・ロード”がもとの道を分断しています。その東の山道をしばらく登ると急に視界が開けて、ふかい沢目に下る急な坂が見えてきます。

  「へッピリ坂」です。山歩きの好きな、山菜採り名人のうちのバッパから、こどものころ聞いた坂の名まえです。

  「あんまり急な坂だもンで、屁がでるほどなんきな坂…。だから、へッピリ坂だとよ…」

  小さな坂の名まえに民話の世界が、いまもゆたかに刻まれて残っているのです。ユーモアたっぷりに。

  へッピリ坂の向こうの高い山は「源助山」。片野源助という人のマツタケ山だったということです。あの羽黑の片野家です。

  地名はなにかを背負ってそこにあるように思います。町名もです。

  まずは、ぶらりと出かけましょうか。


外部リンク

単語検索


ひらがな/カナ:
区別しない
区別する